フェスタ TDOS-8102-NV
仕様
カラー | ネイビー |
---|---|
リピート | タテ0cm × ヨコ30cm |
素材 | ポリエステル100% |
仕様 | 1.5倍ヒダ・Aフック(基本)・カーテンは1枚入り |
付属品 | 共生地タッセル(カーテンを束ねるもの) |
縫製 | 日本国内縫製ですので安心してお使いいただけます。 |
カラーバリエーション

仕様・機能について
標準装備
■ アジャスターフック
■ タッセル(レース以外)
縫製
■ 安心の国内縫製
仕様
■ 1級遮光カーテン
■ 防炎カーテン
■ 形状記憶
■ 遮熱・保温
■ ウォッシャブル
採寸方法・フックの選び方

採寸メジャープレゼント!
簡単にカーテン採寸ができる!!
採寸メジャーを無料でプレゼント!
キラキラカーテンでは、レールのランナーに引っ掛けるだけでカーテンのサイズが簡単に測れる「採寸メジャー」を無料で差し上げています。
以下の「採寸メジャー依頼はこちら」をクリックし、ご依頼ください。

用意するもの
Step.1 幅のサイズを測ります
幅の採寸 = カーテンレールが基準です
■ 機能性レールの場合

レールの両端にある固定されたランナー(フックを引っ掛ける輪)からランナーの長さを測ります。
■ 装飾レールの場合

外側のリングを内側に寄せます。両端にあるリングからリングまでをはかります。(左右の飾りやキャップは含めません。)
■ 出窓の場合

両端にある固定されたランナー(フックを引っ掛ける輪)からランナーの長さを測ります。
ご注文サイズの目安
幅の採寸で算出するサイズは、測った横幅 × 1.05
カーテンの横幅は、レールの長さゆとり分を掛けたサイズになります。
閉めた時に隙間ができないよう、5%程度ゆとりをもたせます。
測った半分の幅サイズで2枚お求めください。
測った横幅 × 1.05 ÷ 2
2枚測った幅サイズで1枚お求めください
測った横幅 × 1.05
1枚
Step.2 高さのサイズを測ります
高さの採寸 = 固定ランナーのリング下から測ります
■ 掃き出し窓(床までの窓)の場合

ランナーの下から床までの長さを測ります。
床に着かないように-1cmがおすすめです。
■ 腰窓(腰くらいまでの窓)の場合

ランナーの下から窓枠下までの長さを測ります。
光の漏れ防止の為、+15cmがおすすめです。
■ 出窓(正面付け)の場合

腰窓と同じ
■ 出窓(天井付け)の場合

ランナーの下から窓台までの長さを測ります。
ほつれや汚れ、結露が気になる場合は窓台から-1cmがおすすめです。
ご注文サイズの目安
レースカーテンの場合は厚地カーテンより、-1cm
厚地カーテンの裾からレースカーテンが見えてしまわないよう、
厚地カーテンの-1cmを奨励します。
Step.3 フックを選びます
カーテンのフックはAフック / Bフック の2種類。
レールのタイプに合わせて選んでください。
通常はAフック仕上りです。Bフックを希望される場合は、注文の際チェックを入れてご注文ください。(チェック欄がございます。)
レールの種類
レールの種類により<カーテンの吊り方>が変わります。ご使用になるカーテンレールの仕様をご確認ください。
■ 装飾×装飾
ダブルレール

■ 装飾×一般※
ダブルレール

■ カーテンボックス
天井付けダブルレール

■ 一般レール
ダブルレール

フックの種類
Aフック / Bフックともアジャスターフック(カーテンフック)を使用しています。フックをスライドさせて丈の微調整をすることもできます。
■ Aフック

・様々なレールに対応
・アジャスターフックの調整で3cm程度短くできます。
■ Bフック

・上部からの光漏れを軽減
・アジャスターフックの調整で3cm程度長くできます。
・天井付けレールや、装飾レールには不向き
アジャスターフックの操作方法
- フックは下から抜いて上から入れてください。
- カーテンの長さに合わせてフックの位置を調整してください。